2025
令和7年度
次世代育成支援対策推進法に基づき、教職員の仕事と子育ての両立を支援し、ワーク・ライフ・バランスが実現できる働きやすい環境をつくることによって、教職員全員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定する。
令和2年4月1日から令和7年3月31日までの5年間
女性の個性と能力が十分に発揮できる社会を実現し、職場における女性の活躍をより一層推進するために、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)」に基づき、以下のとおり行動計画を策定する。
令和3年4月1日から令和8年3月31日までの5年間
教員 | 専任教員 | 20.6% |
---|---|---|
専任以外の教員 | 22.2% | |
職員 | 専任職員 | 47.7% |
嘱託職員・再雇用職員 | 71.2% | |
臨時職員 | 66.7% |
教員 | 専任教員 | 16.7% |
---|---|---|
専任以外の教員 | 50.0% | |
職員 | 専任職員 | 50.0% |
嘱託職員・再雇用職員 | 21.4% | |
臨時職員 | 60.0% |
専任教員 | 男性 | 15.0年 |
---|---|---|
女性 | 13.6年 | |
専任職員 | 男性 | 17.4年 |
女性 | 18.8年 |
事務職員 | 27.3% |
---|