2023
令和5年度
次世代育成支援対策推進法に基づき、教職員の仕事と子育ての両立を支援し、ワーク・ライフ・バランスが実現できる働きやすい環境をつくることによって、教職員全員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定する。
令和2年4月1日から令和7年3月31日までの5年間
女性の個性と能力が十分に発揮できる社会を実現し、職場における女性の活躍をより一層推進するために、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)」に基づき、以下のとおり行動計画を策定する。
令和3年4月1日から令和8年3月31日までの5年間
教員 | 専任教員 | 20.6% |
---|---|---|
専任以外の教員 | 22.2% | |
職員 | 専任職員 | 47.7% |
嘱託職員・再雇用職員 | 71.2% | |
臨時職員 | 66.7% |
教員 | 専任教員 | 16.7% |
---|---|---|
専任以外の教員 | 50.0% | |
職員 | 専任職員 | 50.0% |
嘱託職員・再雇用職員 | 21.4% | |
臨時職員 | 60.0% |
専任教員 | 男性 | 15.0年 |
---|---|---|
女性 | 13.6年 | |
専任職員 | 男性 | 17.4年 |
女性 | 18.8年 |
事務職員 | 27.3% |
---|
設置校 | 研究科 | 専攻 | 人数 |
---|---|---|---|
大学院博士後期課程 | 商学研究科 | 商学専攻 | 8 |
経済学研究科 | 経済学専攻 | 0 | |
国際文化研究科 | 国際文化専攻 | 2 | |
社会福祉学研究科 | 社会福祉学専攻 | 7 | |
大学院修士課程 | 商学研究科 | 商学専攻 | 7 |
経済学研究科 | 経済学専攻 | 2 | |
国際文化研究科 | 国際文化専攻 | 8 | |
社会福祉学研究科 | 社会福祉学専攻 | 11 | |
福祉環境学専攻 | 3 | ||
大学院専門職学位課程 | 会計専門職研究科 | アカウンティング専攻 |
79 |
大学院合計 | 127 |
設置校 | 学部 | 学科 | 人数 |
---|---|---|---|
大学 | 商学部 | 商学科 | 1,070 |
経営学科 | 3 | ||
ホスピタリティ・マネジメント学科 | 325 | ||
経済学部 | 経済学科 | 977 | |
リーガルエコノミクス学科 | 440 | ||
外国語学部 | 英米学科 | 379 | |
東アジア学科 | 209 | ||
社会福祉学部 | 第一部社会福祉学科 | 345 | |
福祉環境学科 | 260 | ||
子ども家庭福祉学科 | 298 | ||
ライフ・ウェルネス学科 | 374 | ||
第二部社会福祉学科 | 77 | ||
大学合計 | 4,757 |
【※】商学部経営学科は平成30年度から学生募集停止
設置校 | 人数 |
---|---|
付属高校 | 1,213 |
設置校 | 人数 |
---|---|
付属中学校 | 227 |
設置校 | 人数 |
---|---|
付属敬愛幼稚園 | 106 |
会計専門職研究科 | 13 |
---|---|
商学部 | 35 |
経済学部 | 38 |
外国語学部 | 23 |
社会福祉学部 | 48 |
計 | 157 |
特定事業研究員 | 2 |
---|
非常勤講師 | 235 |
---|
専任 | 87 |
---|---|
再雇用 | 5 |
嘱託 | 55 |
ボランティアコーディネーター | 1 |
計 | 148 |
臨時 | 13 |
---|
専任 | 51 |
---|---|
常勤 | 5 |
計 | 56 |
非常勤講師 | 35 |
---|
専任 | 8 |
---|---|
再雇用 | 0 |
嘱託 | 6 |
計 | 14 |
臨時 | 0 |
---|---|
学校カウンセラー | 1 |
専任 | 13 |
---|---|
常勤 | 2 |
計 | 15 |
非常勤講師 | 8 |
---|
専任 | 0 |
---|---|
嘱託 | 1 |
計 | 1 |
臨時 | 3 |
---|
園長 | 1 |
---|---|
専任 | 5 |
特任 | 2 |
計 | 8 |
非常勤講師 | 7 |
---|
嘱託 | 1 |
---|